ようこそ

北九州環境プラントサービス株式会社は、PCB廃棄物の処理施設など環境施設を安全かつ確実に操業・設備保全・運転管理する会社です。
弊社は「誠実」をモットーにしPCBの完全無害化を目指しています。
PCB処理に関する情報(外部サイト)

 

トップメッセージ

ご高承のとおり、PCBは日本の高度成長期において、絶縁体や不燃性等に優れた特性を有することから、トランス、コンデンサー蛍光灯安定器等の電気機器をはじめ、感圧複写紙等幅広い用途に利用されてきました。しかしながら後に、その毒性が社会問題化し、昭和47年PCBの製造は中止されましたが、長年にわたる長期保管により環境汚染が懸念される状況となりました。

その後、これらのPCB廃棄物の廃絶に向け、平成13年に国際条約(POPs条約)が採択され、国内においても同年に 「PCB廃棄物特別措置法」が制定、平成16年12月より国家プロジェクトとして、北九州市の若松の地から無害化処理が開始されました。弊社は、鉄鋼製造で培った技術・技能・管理・人材を最大限活用し、本国家プロジェクトに対応するため設立された操業会社です。

社として貢献すべきは、ご契約頂いている中間貯蔵・環境安全事業株式会社 北九州PCB処理事業所(JESCO北九州事業所)様と、本施設の操業を安心して見守って頂きたい北九州市民の皆様です。

弊社は、国(環境省)や行政(北九州市)からのご指導を真摯に承り、JESCO北九州事業所様の指示に沿って、以下の3点を改めて胸に刻みつつ、弊社の使命を全うするまで、安全操業を継続してゆく覚悟です。

 

1. 安全(衛生)・環境・防災管理最優先主義の徹底

2. PCB廃棄物の最適無害化処理に資する操業技術力の絶え間なき向上

3. 北九州市民の一員として徹底的に安全に拘る誠実な活動を通じ、
  「無害化処理施設」を支える誇りと、安全文化醸成への貢献

 

皆様のご理解とご指導・ご協力をよろしくお願い申しあげます。

 

 

ヒストリー

2004年  1月27日  北九州環境プラントサービス株式会社 設立
2004年  4月 安全作業手順書作成。日本環境安全事業株式会社へ提出
2004年  4月 日本環境安全事業株式会社との第一期処理施設運転契約締結
2004年 11月 作業安全対策が必要な設備改善350件を、施設を建設するJVに提案
2004年 12月 日本環境安全事業株式会社北九州PCB事業所の開業
2005年  8月 設備保全管理強化プロジェクト発足作業環境改善プロジェクトの発足
2006年  9月 日本環境安全事業株式会社のISO14001認証取得へ協力
2007年  1月 第2期施設設計支援業務を受託
2007年  9月 第2期施設 作業標準書案作成業務を受託
2009年  6月 第2期施設(真空加熱分解設備・液処理設備)の営業運転開始
2009年  7月 第2期施設(プラズマ溶融分解設備)の営業運転開始
2019年  3月 第1期施設 トランス類・コンデンサ類等 適正処理完了
2023年  3月 第1期施設 関与完了
現在継続中 第2期施設 安定器等・汚染物・小型電気機器の処理
 
注)2014年 日本環境安全事業株式会社中間貯蔵・環境安全事業株式会社へ社名変更しました

 

プロファイル

社名
北九州環境プラントサービス株式会社
代表取締役
楠 雅之
取締役事業所長
六田 和夫
社外取締役
2名
住所
〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1丁目62番地24
電話番号
093-752-1132
設立
2004年(平成16年)1月27日
資本金
10百万円
売上高
約23.4億円(2022年度)
株主
日本製鉄株式会社(90%)

日鉄環境エネルギーソリューション株式会社(10%)

取引先
中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO社)
従業員
145名(2023年4月現在)
協賛
若松みなと祭り

ギラヴァンツ北九州

若松鉄人JAZZ

協力会社

株式会社アステック入江

山九株式会社

山協港運株式会社

高田プラント建設株式会社

日鉄環境株式会社

日鉄テックスエンジ株式会社

三島光産株式会社

吉川工業株式会社